水 鳥
大沢池・広沢池・小倉池・清滝川・大堰川と嵯峨には沢山の 水辺があり、沢山の野鳥が飛来します。カイツブリやユリカモメや
白鷺をよく見かけます。
私(村長)の水鳥はオシドリでも白鳥でもなく唯の水鳥です。
でも唯の水鳥のくせに妙に実在感があって気に入っています。
山小屋に白樺細工の小物があり、海の家に漁網がかかって いるように、リバーサイドやレイクサイドのホテルの部屋に 水鳥のモビールが吊ってあれば宿泊者の旅心をゆさぶるのでは
ないでしょうか。
“モビールのある風景・水鳥の宿”では、そんな旅館の一室を想定して 熟年夫婦を登場させてみました。 “モビールのある風景・歯医者に行く男”にも水鳥が写っているのですが
小さ過ぎて識別不能かも知れません。
旅館であれ歯医者さんであれ喫茶店であれ、静かな落着きが
売りのスペースには出しゃばらない水鳥がよく合うような気がします。