しわぶき一ツない静寂の寺に、純白のモビールが
揺れていました。
宗教アレルギーを広言し見せかけや作りごとを 許せなかった彼女、かわいい仕草や顔立ち からは想像も出来ないほどに荒ぶる少女を 演じきった彼女の告別式にしてはあまりにも 物々しく、あまりにもむごいセレモニー、 じんわりと染みる違和感に、言いようのない
涙がわきました。
大人の世界には、それぞれの立場があるのでしょう。 ご両親もご親戚の方々も参列しておられる 会社や役所の方々にも、それぞれの思いや つながりがあるのでしょう。でも仲良しだった 私には悲しくて、かわいそうで耐えられない
思いの数時間でした。
それにしても祭壇の中央に、彼女が一番 大切にしていた猫のモビールを吊すなどという 前例のない発想を誰がして、誰が許して くれたのでしょうか。現実との妥協を拒む 術もない彼女の無念を思い、最後の日 まで彼女を見守った菊にも負けない繭の 白さを思い、いくらか救われた気分で 寺を出ました。 ゴメンネ、ゴメンネ、と
つぶやきながら真実がまぶしい外に出ました。